目次
バス乗り場は?
マカオ空港からマカオフェリーターミナルまでバスで行く方法です。
ちなみにマカオには2つフェリーターミナルがあります。
1つはタイパフェリーターミナルでもう一つはアウターハーバーフェリーターミナルです。
タイパフェリーターミナルにはタクシーか徒歩で行く方法しかありません。バスがマカオ空港からありません。ちなみに中国語では外港客運碼頭(アウターハーバーフェリーターミナル)、氹仔客運碼頭(タイパフェリーターミナル)と書きます。
アウターハーバーフェリーターミナルにはバスで行けます。
バス乗り場は外にあるのですぐわかります。なにせバス停が2個しかない?1つだけかな?
からです。
このバス停です。AP1で外港碼頭まで行きます。
バス停はこんな感じ。
来ました。このバスです。
料金は?
6パタカでした。ネットでみたら3.2パタカって書いてあったけど値上げしたのでしょうか?5パタカコイン2つあったのでそれを使いました。なお、おつりはでません。
市内をグルグル回って長い橋を渡ってだいたい20分くらいで到着しました。
外港フェリーターミナル(マカオフェリーターミナル)は、まさにマカオのメインの玄関口です。
とてもアクセスがよく、ここからほとんどのカジノホテルのシャトルバスが出ています。
外港客運碼頭(アウターハーバーフェリーターミナル)
フェリーの乗り場は2階です。中に入ると何もないので時間ギリギリまで3階のレストランにいるといいです。イスもあまりないので。
ターボジェットのチケットはカードで買いました。何せマカオパタカないので。
噴射飛行(ターボジェット)
路線 | 便数(1日) | 料金 |
上環 ⇆ マカオ | 7:00〜0:00 15分間隔 夜間6便 |
160HKD〜 |
九龍 ⇆ マカオ | 15〜16便 | 160HKD〜 |
香港空港 ⇆ マカオ | 4〜5便 | 270HKD〜 |
それぞれの時刻表はこちら → ターボジェット(日本語)
以上こんな感じです。バスでも簡単に来れて安いので是非参考になさってください。
関連商品
|